【レシピ】春雨入り 冬瓜と手羽先の煮込み - アジアンエスニック風

2023年09月20日
■++レシピ++■ 2
Aloha Nui Loa - Precious Happiness - にほんブログ村
フォローされると更新のお知らせが
表示されるので、是非フォローしてね
kitchen.gifwelcome_202212070528558bf.gif


Aloha
9月も半ばを過ぎたというのに、日本では連日30度越えの暑い日が続いている様ですね。
天気予報を見ていると今日1日凌げば、秋の気配を感じられる様になってくる様です。
ハワイも日中は暑いですが、朝晩は涼しさを感じる様になってきましたけど、・・・

さて、今日は冬瓜を使ったおかずをご紹介します。

その前に・・・冬瓜について・・・

冬瓜。英語ではSquash
冬の瓜と書いているので冬が旬のお野菜と思われるかもしれませんが、
夏が旬のお野菜です。今時は通年でお店に出回ってるので分かりませんよね。

冬瓜って90%以上が水分で消化も良く、カリウムとビタミンCが多く含まれています。
カリウムは、過剰に摂取されたナトリウム(塩分)を体外に排出してくれる働きがあるので
高血圧の予防や利尿作用を促して、むくみの改善にもなるお野菜です。


春雨入り 冬瓜と手羽先の煮込み
アジアンエスニック風

0-1 091923


ヤスミンさんが冬瓜を食べる様になったのは、ハワイに来てからです。
ヤスミンさんの母と同じ歳のハワイのお父さんみたいな存在、
日系ロコのウォルターオジサンが大きな自家菜園で育てているので
イメージ 2

頂戴するようになってからです。それまでは中華料理のスープで頂いたことがあるくらい。
でも不思議と好きなんです。煮込んでも煮崩れず、タンパクなのに美味しい・・・

馴染みのない食材って方もいらっしゃると思いますが、
お大根の煮込みがお好きであれば、イケるお料理だと思いますよ👍🏻
大根を煮込んだ時のあの独特のニオイもありませんし・・・

レシピは画像処理していますので、保存して皆さんのレシピに加えて下さいませ。
但し、無断でのSNSやブログへの転載はご遠慮くださいます様お願い致します。


0-2 091923


ナンプラー(魚醤)が苦手という方や和風がいいという方は、
お大根を煮込む様にお醤油で煮込んで、青物はパクチー以外で
豆板醤などは使わず食べる時に一味唐辛子や柚子胡椒で召し上がるといいかと思います。

是非、お試しくださいませ。

ご拝読ありがとうございました。

また来てね

料理の道は食いしん坊から始まる!
是非クリックで応援してね ☆
最近、応援が少なくて寂しいでっす💧
↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

3つのブログランキングに参加しています。
皆さんのクリックがとっても励みになります。
私のブログをブックマークして沢山の方がいらしてくれている様で
とっても嬉しいです。是非、読んだよ〜っと
クリックして引き続き、応援して下さいませ☆
いつもありがとう 💕

ブロンズレシピブロガーを受賞しています!
応援をお願い致します

  


PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



気に入ったらシェア!

ヤスミン
この記事を書いた人: ヤスミン
人生の3分の2をハワイで暮らす
ヤスミンの日記にようこそ。
ぼちぼちと日常や想ひを綴っているブログです。
料理、食べ歩き、アメショのチキ、ガーデニング、
ランニングが大好き。
Thank you for stopping by my blog.
Hope you can enjoy here and
please feel free to comment.
Mahalo Nui Loa....

コメント2件

コメントはまだありません
ヤスミン

ヤスミン

To モリオリママさん

こんばんは〜。
返信が遅くなってごめんなさい。
バタバタしてました〜💦

アハハ。とりわけ買って食べる程ではないって感じでしょうか?
私は、下手したらお大根を煮るより好きかもしれません。
最近はスーパーでちょくちょく買って作ってます。

ちょっと昔の記事が見つけられないんですけど
ウォルターおじさんから90センチの長さの冬瓜とか
よくもらってました。貰った時は食べれない〜💦って思って
料理したんですけど、あら不思議パクパク食べれちゃう!
私、冬瓜大好きの様です。
スープ仕立てにもできますし・・・

これは韓国風ではないですね〜。
どちらかというと中華風ですけど・・・
ナンプラー使ってるので、エスニックアジアンってことで。

2023年09月20日 (水) 20:34

モリオリママ

冬瓜

アロハ~!
私も、マウイ時代に良く頂いて、煮物にしました。
大きいのから、小さいのまで。。
大きいのは、食べきれない~。(笑)
あのちょっと透明感のある柔らかさが、良いですよね。
私は、日本式の大根の煮込みと同じ作り方でした。
これは、韓国風?
鶏の出しも出て、美味しそうですね。
頂く機会があったら、作ってみましょう。
取り立てて買わない所が、おかしいですね。(笑)

2023年09月19日 (火) 22:22
最新記事
大雨が降り続いた後の美しい夕焼け
2023/12/03
我が家のニャンズ と ゴルフ と 山頭火らーめん と
2023/12/01
20cmヘアカットの大冒険!
2023/11/29
我が家の夕飯ダイジェスト 11月分 【レシピ付】
2023/11/27
追悼・伊集院 静さん の 思い出
2023/11/26
2023年 我が家のサンクスギビングディナー 🦃 【レシピ付】
2023/11/25
半年に1度の歯のクリーニングと感謝祭の食材の買い出し
2023/11/22
コレはいい!- COSTCO のスイーツ2点とキッチンツール ✨
2023/11/20
手放すと手に入るもの・・・
2023/11/19
「マウイ・ストロング」基金に送られた義援金80%がまだ銀行に預けられたままって?!
2023/11/18