突然の別れ - 愛猫 チキ 虹の橋を渡る
- 関連記事
-
- 遅ればせながらの誕生日プレゼント
- あれから・・・
- 突然の別れ - 愛猫 チキ 虹の橋を渡る
- チキ 恋に落ちる?の巻 - 動物病院で予防接種
- にゃっピィ〜 にゃんクスギビング!
べっち
同じ境遇
気持ちわかります。うちも本日愛猫を家族全員で見送りました。。まだ3歳なのに・・・。忘れたくても忘れられませんが、お互い元気だすしかありませんよね。
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
To べっちさん
3歳の猫ちゃんをお見送りしたんですね。
幼い猫ちゃんを見送るということは、本当に切ないですね。
家族として過ごした時間は、沢山の思い出がありますもの。
べっちさん、ご家族もお辛い時間を過ごされてると思いますが、
時薬が辛い感情を癒してくれると、私も信じています。
お辛い時にコメントをありがとうございました。
To 鍵コメさん
13歳、人間の年齢だと68歳ということで、
まだちょっと早かったな〜と思ってしまいますが、
猫は男の子は、女の子より寿命が短い様です。
チキは、先住猫の茶トラが12歳と5ヶ月で旅立って
悲しみに暮れていた4ヶ月後に、我が家にやって来て
私の悲しみを癒すかの様に生活にJOYを運んで来てくれた猫で
私達夫婦にとっては特別な猫でした。
三毛猫のモモは20歳の大往生だったので、悲しみよりは
ありがとうの気持ちの方が大きかったのを覚えています。
茶トラは腎臓疾患で1年半、週に2回の透析をしていて
長く患っての旅立ちだったので、苦しかったんだと思うんです。
そう思うとチキは突然でしたけど、寝ていたまま旅立ったので
一瞬の苦しみだったと思うと、苦しまずに逝けて良かったと思います。
なんですけど、これからが本当に寂しさに襲われるのも知っているので
時薬で癒してもらうしかないな・・・と。
心遣いのコメントありがとうございました。
れもん
おはようございます。
昨晩記事を拝読して・・・どうコメントして良いのかわからず今朝になってしまいました。
病気ですとそのケアなどでお世話をしたり病院にかかったりして段々と心づもりが出来ていくように思いますが
突然ですと・・・それはなかなか心と折り合いをつけるのが難しいと感じます。
チキくんも心残りだったと思いますが、長らく苦しまなかったのは幸いだったと思うしかないですね今は。
Yasminさんもだんなさまも悲しみの中にいると思います。
そうです、記事のようにきちんと食べてきちんと寝る・・・今はそれが一番大事だと思います。
To れもんさん
れもんさん、気遣いをさせてしまった様でごめんなさいね。
こういう事柄にコメントって、言葉選びますものね。
でもコメントくださってありがとうございます。
本当に。突然過ぎて今もなんだか彼がここに居ないことが不思議な感覚で。
チキの最期には、私の腕の中で彼はまん丸の黒目がちのお目目で私を見つめ、
その目には涙が浮かんでいたんですよ。
心残りだったというよりは、彼は自分のミッションを静かに終えて、
”ありがとう” って言ってくれていた様に今は感じます。
だから・・・寂しいし今はまだちょっと辛いですけど、
彼の気配を感じながら、彼が光の国に辿り着ける様、
彼のことを思いながら過ごしたいって思ってます。
yukiko
愛猫との突然の別れ、辛いですよね。
私も昔飼っていた最初の猫は事故で亡くしているので・・・お気持ちは分かるつもりです。
老衰や病気なら心づもりも出来るんですけれどね。
皆さんがおっしゃるように、長く苦しまずに逝けたことはチキちゃんにとっては良かったことだと思います。
そして大好きなYasminさんの腕の中で逝けたことも。
チキちゃんご冥福をお祈りします。
無理でしょうけれど、Yasminさんもあまり気落ちされませんように。
ちゃんと食べて寝ないと、チキちゃんが心配しますから。
To yukikoさん
家族同然というか、家族の一員のペットを亡くすのは
やっぱり辛いですよね・・・。
今日、チキを荼毘に伏すために、掛かりつけの病院に
主人と連れて行きました。(2〜3日後にお家に帰ってくる予定です)
病院の受付やアシスタントの人達が、
”こないだ、ネイルトリムに来たばっかりじゃない?!”
ってすっごく驚かれていて、経緯をお話ししたら、
さらにビックリされていて・・・
チキ、この病院でアイドルだったらしいです。
皆んなが ”この子すっごく愛らしい”って
言ってくれてたのは覚えてるんですけどね。
こんな時に不謹慎ながら、お母さん鼻高々でした。
弔いのお言葉ありがとうございます。
先住猫の茶トラとの別れがあまりにも壮絶だったので、
チキとのお別れは悲しいですけど、
気落ちはしてはいないんですよ。
先週の水曜日以降、ちゃんと食べて、ちゃんと寝てます。
トイレ近辺で音がして気配を感じたり、
主人もキッチンでチキのMeowを聞いたと言ってきたり、
居るんですよ、まだ。
暫くは、彼の気配を感じながらボチボチとやっていきます。
コメントありがとうございました。