やっと巡り会えたかな - 色んな歯医者さんを渡り歩いて

2022年12月14日
++ HEALTH ++ 0
E Como Mai
こんにちは。
火曜の昼下がりのホノルルです。

今、ヤスミンさんの顔の右半分は麻酔で完全に麻痺しておりまして〜
口を濯いで、水を吐こうとすると麻痺した口の右端から
ピュ〜っとお水が飛び出てしまいます・・・(笑)

dentist-3528684_640.jpg

そうなんです。
新しい歯医者さんでの治療が始まりました

新しい歯医者さんとなった経緯と新しい歯医者さんについては
 コチラ をご覧くださいまし。

右下の奥から2番目の歯が、肩や首が張る(凝る)とジンジンと神経が
疼く様になって1ヶ月半。そうでない日もあれば、疼く日もある。
ちょっと怖いなと思って、歯医者に治療をお願いしたんですが・・・

レントゲンを基に、歯茎と歯をチェックして
(もちろん、キャップを外して削り歯の中・歯茎が炎症してないか診てくれました)
ひょっとしたら歯茎の中で歯の根が割れてる可能性があるとのことで
神経を抜いていてキャップ(差し歯)をしてる歯だから、専門の歯医者に
セカンドオピニオンとして診てもらうことを奨めると云われましたのデス。

急遽、明日も神経専門の歯医者に行かなくてはいけないんですが・・・

ハワイに長〜く住んで、ヤスミンさんの医療保険の関係や諸事情で複数の歯医者さんに
診てもらいましたけど、今回の歯医者さんに通う様になって

歯医者さんも色々なんだな・・・

とつくづく思いましたのでゴザイマス。

今回から本格的にお世話になる歯医者さんは日系人。主人の従兄弟の同級生。

 話が上手で面白い
 診断や治療方針の説明が端的で分かりやすい
 治療も手早いけど丁寧
 時間(次の患者)に焦りながらの治療は決してしない
 今、必要な治療を優先すると仰ってくれて実直な先生
 オフィスとスタッフのエネルギーが笑顔いっぱいで明るい
 今日担当のデンタルアシスタントは、知識をしっかり習得していた
 先生が専門用語で指示をしていることをサクサクとこなす
 患者のヤスミンさんへの対応も笑顔でしっかりしてくれる。



それまでの歯医者さん(ポルトガル系白人)では、長いことお世話になり、
年に2回のチェックアップと歯科衛生士さんによるクリーニング、
口腔外科でのインプラント後の最終施術してもらったりとってもお世話になっていたんですが、

* 治療中にデンタルアシスタントに処置や指示の内容を説明過多。
* 明らかに未熟なスキルのアシスタントさんだった
* プライベートのことを聞きたがる、話したがる傾向にあった
 治療の見積もりをお願いしても連絡が来なかった
* コロナ禍過ぎてから、歯科助手の方が全員辞めてしまった
* 最後の治療の時には、奥様がお手伝いでデンタルアシスタントをされていた 👀 ギョっ
 終いにはなかなか連絡もつかなくなった
 不穏な状況を感じ始め、主人共々新規の歯医者さんに移ることを決めた
* 無駄に新しいガジェットを使って、ラグジュアリーな設備投資をしていた
(BGMシステム、全てをデータ化して制御。治療台前の大きなモニターを治療中に屈指)



その前の歯医者さんは、主人の親友の同級生(ハワイのロコあるある💦)で日系の歯医者さん。
無駄なラグジュアリー的な設備投資はしていないデンタルオフィスでしたが、

* やたらと次から次へ治療をさせようと仕向ける傾向

ちょっとイヤだな〜っと思っていた矢先、

ハワイの保険会社から不正を指摘されたのか保険会社からの契約を剥奪されてしまい、
保険会社から患者のヤスミンさんに直接、保険でカバーする分の小切手が送られて来る様になり、
その小切手を歯医者に持って来いと云われて、不信感がMAX。

その半年後くらいに、廃業してデンタルオフィスは別の歯医者さんに売却。
兎にも角にも、お金にガメついな〜って印象の先生でした。


 にほんブログ村 にほんブログ村へ



過去に通った歯医者さんはまだまだいますけど、キリがないし過去の話。


というわけで、新しいS先生には希望を以て、
今暫く夫婦共々お世話になろうと思っちょります。

芸能人じゃなくても歯は命。

食事を美味しく食べるのには、お口の中も健康であることは必要不可欠。

やっぱり、そこな!(笑)


ご拝読ありがとうございました。

歯医者さんとの相性って大事よねって
思ったらクリックしてね☆
↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

2つのブログランキングに参加しています。
皆さんのクリックがとっても励みになります。
私のブログをブックマークしてくださってる方も
是非、読んだよ〜っとクリックして応援して下さいませ☆
いつもありがとう♪



関連記事
スポンサーサイト



気に入ったらシェア!

ヤスミン
この記事を書いた人: ヤスミン
人生の3分の2をハワイで暮らす
ヤスミンの日記にようこそ。
ぼちぼちと日常や想ひを綴っているブログです。
料理、食べ歩き、アメショのチキ、ガーデニング、
ランニングが大好き。
Thank you for stopping by my blog.
Hope you can enjoy here and
please feel free to comment.
Mahalo Nui Loa....

コメント0件

コメントはまだありません
最新記事
ハワイのロコに愛されるお店 - The Old Saimin House 【WBC 対 メキシコ戦 ヨッシャ〜👍】
2023/03/21
真空パックのウナギの蒲焼きをふんわり柔らかく食す方法 【簡単レシピ】
2023/03/20
もしや盗撮? - 目が合ったのは どっ ドローン?!
2023/03/19
ぎょぎょぎょ! 数字で見る 全米イチ 物価の高いハワイのホント
2023/03/17
ハワイのミネラルウォーターとコーヒーの会社が倒産 と 人気パンケーキハウスの閉店
2023/03/15
こういう時は私の出番! 任せなさい!
2023/03/14
好きなこと・嫌いなこと・難しいなと思うこと
2023/03/12
Go for it ! 侍ジャパン & 冷凍保存で作り置きもできる カニかまのクラブケーキ 【レシピ】
2023/03/11
初戦突破! やったねWBC 侍ジャパン! - Great Job ! ヌートバー たっちゃん!
2023/03/10
【米国在住者】スマホで支払いしてますか? - スマホ決済 日本と比べてみた
2023/03/09